入国管理局での各種ビザ申請に必要な書類は、出入国在留管理庁のホームページに掲載されています。

➡期間更新 

➡変更

掲載はされていますが、これは申請が受理される最低限の必要書類であって、許可されるのに必要書類のすべてが掲載されているわけではないという事です。

「許可に必要な書類」=「受理に最低限必要な書類 + 申請する外国人の状況に応じた説明 + その状況を証明する書類」ということになります。

自分と似た状況の人と同じ書類を提出しても、状況が似ているだけで、同じ人ではないのです。

しかも、ビザ申請は申請する外国人側にその証明をすることを求めているので、たくさんの書類を出すのが面倒だから出さなかった、友達と同じ書類は出した、というのでは足りません。
入管はあなたが不許可になっても何も困らないのです。

入管の窓口は、ビザ許可のために、入国審査官にあなた自身のプレゼンテーションをする場なのです。
そのプレゼン(あなた自身の状況)を窓口で会話で行っても聞き入れてはもらえません。

なぜなら、あなたの説明や主張を裏付ける証拠がないからで、そのプレゼンは書類で行うというルールになっているからです。

だから、審査官はこの部分を疑問に思い、質問したいのではないか?という事を予想することも大切になります。
そのような予想ができそうなことなら、先に説明して、証拠の書類も出しておく。
そのようにすれば、審査もスムーズに行き、許可への近道になるのではないでしょうか。
是非そのような視点で申請書類の収集・作成をしていただければと思います。

 

なお、入管審査の途中で資料の追加提出要求が来ることがあります。

入管法上は、入管にはその要求をしなければならない義務はなく、即不許可にしても問題ないことになっています。

でも、いきなり不許可ばかりだと困りますから、入管が一応説明を聞いてくれるというスタンスです。
申請したあなたがそれを無視すれば、当然、不許可になります。
きちんとした対応をして、入管が抱いた疑義への回答も適切なら、許可されるでしょう。

 

在留申請の申請書の申請理由を書く欄は、1行くらいのスペースしかありません。

日本人と結婚したから、学校に通うから、働きたいから、商売して儲けたいから、長く住みたいから・・・というように、そこに書いた理由だけでは通常は説明する量が足りません。
あなた自身のプレゼンをする書類なのに、それで真剣さが伝わるでしょうか?
日本語があまりわからないから、たくさん書くのは面倒だから、出す書類を集めるの大変だから、友達はこんな感じで許可されたから、それらの理由で申請し、その結果の不許可はもったいないですし、人生の予定も大幅に狂うかもしれません。

もし、できないというのなら、費用を掛けてでも、あなたの状況を考えて、必要書類を教えてくれたり、アドバイスしてくれる行政書士に頼んでしまうというのも一つの対策です。

-相談料は無料です。お気軽にご相談・ご依頼のお声掛けください。ー

行政書士はまべ法務事務所では、ビザに関するご相談を無料で受け付けております。
自分でビザ申請して不許可になってしまった等のお困りごとやビザ申請に関する心配・不安がございまいしたら、お気軽に下記の電話・メールよりご連絡下さい。
ビザ専門の当事務所はあなたのビザ取得を全力でサポートいたします。